[centos-users 78] クライアント(CentOS本作成)
T.Hiraishi
t-hiraishi @ pfu.fujitsu.com
2005年 8月 10日 (水) 10:52:50 JST
こんにちは、平石(J♪)です。
話がずれますが。。。
#反対意見ではありません
> もし,<centos-users @ oss.poyo.jp> でサーバ本を作るのでしたら,
> 文章校正や部分的な執筆など,お手伝いできると思います.
>
> なんとなくですが,日本では CentOS はほとんど知られていない
> 印象がありますので,クライアント本もあるとよいのかもしれません.
クライアント用途に限定した場合、FedoraCORE(最新)の方が
良い様に感じます。 (主観ですが。。。)
たとえば、viなどで全角記号の扱いが正しく(?)行なわれるように
なったとか、グノームタームでは、各種文字コードが使えるようになっ
たなど。。。
上記2つだけでも、技術者向けクライアント用途を想定した場合は、
かなり便利な気がします。
もしクライアント用途での本を書くのなら、このあたりを先取りする
方法なども書くと、良いかもしれませんね。
技術者以外の人向けのクライアント用途は。。。
インストール方法と、アプリケーションの使い方がわかればOKな
のかもしれませんね。
> # とはいえ,私の CentOS の運用経験はまだ浅いので,
> # いまはまだ自分を慣らし中です(^^ゞ.
あ、これ私も同じです。 頑張らなくては。。。 (^_^;)
--
J♪
centos-users メーリングリストの案内