[centos-users 160] Re: ネットワークインストール
Tadashi Jokagi
elf @ elf.no-ip.org
2005年 12月 13日 (火) 12:03:58 JST
上鍵です.どうも.
パッケージの追加と削除は CD からのインストールが前提なので,ネッ
トワーク経由だと yum を使用する必要があります.yum コマンド単体で
使い方がわからないなら,パッケージの追加と削除で自分がインストール
したい(アンインストールしたい)パッケージ名を確認し,
# /usr/bin/yum install <package>
# /usr/bin/yum remove <package>
# /usr/bin/yum update <package>
とするといいでしょう.ちなみに update だけはパッケージ名を省略する
とインストール済パッケージ全体に対してアップデートがあればアップデー
ト準備を開始します.また,ワイルドカードを使うことで複場合によって
は数パッケージを簡単にインストール(&アップデート&アンインストール)
できるようになります.
# /usr/bin/yum install 'httpd*' <= 常に「'」でくくるように覚えると楽です
--
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
Yokukitana II http://elf.no-ip.org/
Yokukita blog http://blog.poyo.jp/
Yokukita wiki http://wiki.poyo.jp/
centos-users メーリングリストの案内