[centos-users 41] Re: CentOSのアップデート
Masato Zembutsu
zem @ pocketstudio.jp
2005年 7月 24日 (日) 22:04:32 JST
こんばんは、前佛と申します。
私も前々から気になっていました。実のところどうなのでしょう。
(既に FAQ だったりしたらすみません...)
> CentOS のアップデートは基本的 Red Hat Enterprise Linux ものもが前提
> と思ってたのですが,
>
> ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/4.1/updates/i386/RPMS/firefox-1.0.6-1.4.1.centos4.i386.rpm
> ftp://ftp.riken.jp/Linux/centos/4.1/updates/i386/RPMS/thunderbird-1.0.6-1.4.1.centos4.i386.rpm
>
> などがあります.これってどういう基準で作成しているのかとかどなたか
> ご存知でしょうか?
CentOS の FAQ を探していた時に updates に含まれているのは
CentOS の為に公表されているリリースを含むと記述がありました。
http://www.centos.org/modules/smartfaq/faq.php?faqid=33
それらの RPM の情報は何処が元かとなると、Dag RPM Repository
というレポジトリで管理されているような事が書かれていました。
Where can I get package XyZ.rpm for CentOS?
http://www.centos.org/modules/smartfaq/faq.php?faqid=14
Dag Wieers 氏が中心となったグループがパッケージ群の管理をし
ているようです。その中に CentOS や WhiteBox といったものも含ま
れているような記述があります。
http://dag.wieers.com/home-made/apt/FAQ.php#A1
基本的には Red Hat 社オリジナルの SRPM が元になっているのだ
とおもいますが、最終的に各ディストリビューション毎にパッケージ
を作成するのは彼ら次第なのでしょうか。
--
■ 前佛 雅人 (Zembutsu Masato) zem @ pocketstudio.jp ICQ:5231046
Linux Wiki - http://pocketstudio.jp/linux/
centos-users メーリングリストの案内