[centos-users 47] インストール媒体はCD/DVD
T.Hiraishi
t-hiraishi @ pfu.fujitsu.com
2005年 7月 25日 (月) 11:52:14 JST
こんにちは、平石(J♪)です。
> CDは4年前に購入して使わずに放っておいたCDでしたが、
> 650MBでは容量不足でした。
最近のイメージは700MB用になってる物が多いようです。
> CDがだめなら、ネットワークインストールに挑戦しようとして、
> マニュアルを探して読んで見たが、霧が中々晴れてくれず、
> 現時点では諦めざるを得ない状況です。
お勧めしておいた本人が言うのもなんですが。。。
ネットワークインストールは、それほど難しくは無いと思うの
ですが、あまり慣れてないようでしたら最初はCDの方が簡単
だと思います。
そのうち慣れたら、自分用にネットワークインストール用の
サーバーを構築するのも良いかも知れません。
#私は何台かにインストールしたいときは、たまにやってます
> 本日、ヨドバシに出かけて、デカイ容量のCDを入手しようと
> 思っています。
ちょっと話はずれますが。。。
買いに行くなら、DVDが使えるならDVD−RかDVD−RW
のほうが手間がかからないかもしれません。
また、金額的にもCD−R4枚よりDVD−R一枚の方が安い
と思います。 (値段よりも手間の方がお勧めの理由です)
私は、いろいろ試したりする場合等はCD−RWかDVD−RW
を使用し、不要になった段階で再利用にまわしています。
#ちょっとだけ、エコしてるかも〜
--
J♪
centos-users メーリングリストの案内