[centos-users 149] Re: MySQLの文字化け
Tadashi Jokagi
elf @ elf.no-ip.org
2005年 11月 8日 (火) 00:09:21 JST
上鍵です.どうも.
手っ取り早く言うと,MySQL サーバーに接続したらまず
SET NAMES <CHAR-ENCODING>
と SQL を実行してみてください.
SET NAMES sjis;
SET NAMES ujis;
SET NAMES utf8;
基本的にこれでサーバー・クライアント間は統一した文字エンコードを使
用するようになるはずです.ただしデータベースの文字エンコードもそろ
える必要があるので,「SET NAMES」したのちに CREATE (DATABASE|TABLE)
するか,ALTER TABLE などで文字エンコードを変更するなどの対処が必要
かもかれません.
--
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
YokukitanaII http://elf.no-ip.org/
Yokukitawiki http://wiki.poyo.jp/
Yokukitablog http://blog.poyo.jp/
centos-users メーリングリストの案内