[centos-users 271] eSATA 外付け HDD 動作レポート
Motohashi Hiroomi
mockun @ gray.plala.or.jp
2006年 12月 18日 (月) 11:43:30 JST
本橋と申します。
CentOS 4.4 を利用させてもらって、社内用のファイルサーバを構
築致しました。今回初めて eSATA 接続の外付け HDD を使用したの
ですが、なかなか快調に動作しているようですので、簡単にレポー
トしてみたいと思います。
□ハードウェア構成
・CPU:Pentium 4 630(3GHz、HT)
・チップセット:Intel 915G Express
・eSATA インタフェース:ラトック REX-PE30S(SiI 3132)
・外付け HDD:ラトック SA-DK5ES(ポートマルチプライヤ搭載)
→ http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060601b
・HDD:HDT725040VLA360×4
□ソフトウェア構成
・OS:CentOS 4.4
・SATA ドライバ:SiI 3132 32-bit Red Hat Enterprise Linux 4.0
Update 1 BASE (non-raid) Driver for 32-bit AMD and 32-bit EMT64T
→ http://www.siliconimage.com/docs/sii3132_RHEL41_32bit_v1060.ZIP
・RAID ソフト:dmraid-1.0.0.rc11-3_RHEL4_U4
□dmesg
sii3132: no version for "struct_module" found: kernel tainted.
sii3132: module license 'Silicon Image' taints kernel.
ACPI: PCI interrupt 0000:01:00.0[A] -> GSI 16 (level, low) -> IRQ 169
PCI: Setting latency timer of device 0000:01:00.0 to 64
scsi1 : SiI SATA RAID Controller driver 3x and 6x Series
Rev: 0x1000600, Date: Sep 16 2005 11:25:58
Memory (unique_id) at 0x00000000, Irq 169
Vendor: Hitachi Model: HDT725040VLA360 Rev: V5CO
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
SCSI device sdb: 781422768 512-byte hdwr sectors (400088 MB)
SCSI device sdb: drive cache: write through
SCSI device sdb: 781422768 512-byte hdwr sectors (400088 MB)
SCSI device sdb: drive cache: write through
sdb: sdb1
Attached scsi disk sdb at scsi1, channel 0, id 0, lun 0
:
Major number .. 254
□RAID構成
/dev/md0:RAID-1 sdb1(400GB) + sdc1(400GB)
※3台目(sdd)と4台目(sde)の HDD は単独で利用。
□パフォーマンス
# hdparm -t /dev/md0
/dev/md0:
Timing buffered disk reads: 194 MB in 3.00 seconds = 64.61 MB/sec
# hdparm -t /dev/sdd1
/dev/sdd1:
Timing buffered disk reads: 196 MB in 3.03 seconds = 64.72 MB/sec
ミラーリングだと HDD 単独よりもリードが早くなるのかとちょっと
だけ期待していたのですが、変わらないのですね。# そういう物?
あと dmesg に出ている最初の 2 行の意味が良く分からないのです
が、もし何かご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂けますと
幸いです。
---
本橋弘臣 mockun @ gray.plala.or.jp
centos-users メーリングリストの案内