[centos-users 274] Re: eSATA 外付け HDD 動作レポート
Motohashi Hiroomi
mockun @ gray.plala.or.jp
2006年 12月 21日 (木) 13:32:09 JST
本橋です。
丁寧な説明を行って頂きまして、ありがとうございます。
> わかりにくいとは思いますけど、GPLライセンスを持たないモジュールは、
> カーネル2.6.10以降のバージョンではGPL 互換ライセンスを参照するよ
> うになっており、認識には問題は起きない・・・と。
> で、GPL ライセンスを持たないモジュールのロード時には警告が発せられ、
> ログ上では「汚染された」と表示されるということですね。
そういうことでしたかー。辞書で taint を引いても、汚染?、堕
落?、何のこっちゃ!と思っておりましたが、GPL の純潔主義が汚
されてしまった!というような意味合いなのですね。理解致しまし
た。ありがとうございます。
> 同様なエラーが出るIntel製のLANドライバ組み込みでも、Intelも、DELL
> などのサイトでも特に無視しても構わないと記述してますね。
なるほど。そんな所にもこのエラーメッセージに関する記述がある
のですかー。一応、軽く Google で調べてみてはいたのですが、私
には見つけることができませんでした。
---
本橋弘臣 mockun @ gray.plala.or.jp
centos-users メーリングリストの案内