[centos-users 168] Re: HPのML150G2にCentOSをインストール
Takeshi Kusune
kusune @ sfc.wide.ad.jp
2006年 1月 10日 (火) 17:45:46 JST
ぬーん wrote:
> HPのML150G2にCentOSをインストールしようと思っているのですが、
> SATAを使用しているML150G2なのでうまくインストール出来ませんでした。
ユーザガイド
ftp://ftp.jpn.hp.com/products/servers/proliant/manuals/368156-193-j.pdf
の p.36 にある「SATA RAID 機能の設定」っていう手順で、
4 番目で [Enabled] または [Compat] のような選択肢があればそれを選び、、
6 までを実施すれば、普通の ATA ドライバで動かないでしょうか。
DELL の OptiPlex GX280 という機種の SATA HDD に CentOS4 を入れた時は、
BIOS menu の [Drive Controller] という項目名の欄で、
[Compatible] という選択肢を選んだら普通の ATA に見えました。
この機種の BIOS menu の全容が見えないので全然外れかもですが、
マニュアルを眺めた限りではこの項目が同様のオプションなのかもと。
あるいは近場にそうした項目がないか探してみて下さい。
ref.) DELL OptiPlex GX280 ユーザーズガイド
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx280/ja/ug/advfeat0.htm#1132957
# セットアップオプションの [Drives] の欄です。
--
Takeshi Kusune <kusune @ sfc.wide.ad.jp>
centos-users メーリングリストの案内