[centos-users 172] Re: HPのML150G2にCentOSをインストール
TAIRA Hajime
centos @ pantora.net
2006年 1月 10日 (火) 21:26:33 JST
平です。
サーバーの仕様一覧読もうぜ〜。
> http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml150g2_qu.html
> 注: HP ProLiant ML150 G2 SATAモデルは、Red Hatや
SuSE Linuxをサポートしません。
そもそもRHELを使った場合でもサポートされない構成ですね。
どうしてもインストールしたければドライバを自分でコンパイルして、
ドライバディスクを作成する必要があります。(普通ベンダーが
行う作業です。)
mv_sataのソースコードはここです。
http://www.keffective.com/mvsata/FC3/mvSata_Linux_3.6.1.tgz
ドライバのコンパイル方法とドライバディスクの作り方は、
どっかに載っているので探してください。
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
TAIRA Hajime <centos @ pantora.net> (for centos)
web: http://pantora.net/
On 2006/01/10, at 16:49, ぬーん wrote:
> はじめましてNuunと申します。
>
> HPのML150G2にCentOSをインストールしようと思ってい
> るのですが、
> SATAを使用しているML150G2なのでうまくインストール出来ま
> せんでした。
>
> Red Hat Enterprise Linux3・4 用のドライバは配布されてい
> るので対応可能だ
> と思いますが、
> Red Hat Enterprise Linux用のドライバでは上手くインストール出来
> ませんでし
> た。
> ML150G2はMarvell SATAを使用しているようです。
>
> インストール出来るバージョンはCentOS3でも4でも構い
> ません(なるべく最新の
> Versionがいいですが)
>
> どなたかインストールに関わる情報を頂けないでしょうか?
> よろしくお願い致します。
>
> ML150G2
> http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml150g2_qu.html
>
>
>
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
>
>
centos-users メーリングリストの案内