[centos-users 206] Re: UPSについて
katagiri
katagiri @ gmail.com
2006年 3月 30日 (木) 15:44:28 JST
かたぎりです。
お役に立つか、目的に合うかわかりませんが参考までに。
APCの純正ではありませんが、Apcupsdというものもあります。
主となる1台にUPSからのシリアルを繋いで他のマシンにもapcupsdを入れて設定
すると連動してシャットダウンができるらしいです。
unixだけでなくwin32のバイナリもあるのでWindowsサーバでも対応できるようで
す。
http://www.apcupsd.org/
--
katagiri <katagiri @ gmail.com>
On Thu, 30 Mar 2006 14:59:26 +0900
tatami @ kun.ne.jp wrote:
> 桜です。
>
> APC製Smart-UPS 1500というUPSを導入しようと考えておりますが、
> 障害時自動でサーバーをシャットダウンしてくれる「PowerChute Network
> Shutdown」というソフトがあるのですが、
> これをCentOSに入れたという事例はありませんでしょうか?
> 一応「RedHatLinux」には対応してるみたいなので、動きそうなんですが、、
>
>
> http://www.apc.co.jp/products/ups/sua1500jb.html
centos-users メーリングリストの案内