[centos-users 625] CentOS 5.1下でのタブレットの利用方法をお教えください
Tomoyuki Tago
boota_chan @ yahoo.co.jp
2007年 12月 16日 (日) 16:09:26 JST
多胡 と申します。
件名通りなのですが、お知恵をお貸しください。
まず環境ですが、CentOS 5.0をyum updateして現在5.1として利用しています。
インストール時に仮想化を選択し、現在利用しているカーネルは2.6.18-53.1.4.el5xenです。
(core2duo T5600を利用しているので、x86_64版をインストールしています)
この環境でWacomのタブレット「CTE-440(USB接続)」を利用したいのですが、
どうにもうまくいきません。
当方にて行いました手順は、下記の通りです。
(1)
linuxwacomプロジェクトから最新版(linuxwacom-0.7.8-3.tar.bz2)をダウンロード後、展開しました。
作成されたlinuxwacom-0.7.8-3/prebuild/64/内にあるwacom_drv.oを
/usr/X11R6/lib/modules/input/以下にコピーしようとしたところ、当該ディレクトリがなかったため、
inputディレクトリを検索し、該当しそうな箇所(*)にwacom_drv.oをコピーしてみました。
(*)
/usr/lib64/xorg/modules/input
/lib/modules/2.6.18-53.1.4.el5xen/kernel/drivers/input
/lib/modules/2.6.18-53.1.4.el5xen/kernel/drivers/usb/input
タブレットを本体のUSBポートに接続し、/proc/bus/Input/devicesで
「H: Handlers=mouse1 event3」を確認、/etc/X11/xorg.confに下記を加筆しました。
Section "ServerLayout"内に
InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"
InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
の3行を加え、以下の3つはセクションごと書き加えました。
Section "InputDevice"
Identifier "stylus"
Driver "wacom"
Option "Device" "/dev/input/event3"
Option "Mode" "Absolute"
Option "Type" "stylus"
Option "USB" "on"
Option "Suppress" "30"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "eraser"
Driver "wacom"
Option "Device" "/dev/input/event3"
Option "Mode" "Absolute"
Option "Type" "eraser"
Option "USB" "on"
Option "Suppress" "30"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "cursor"
Driver "wacom"
Option "Device" "/dev/input/event3"
Option "Mode" "relative"
Option "Type" "cursor"
Option "USB" "on"
Option "Suppress" "30"
EndSection
ここでXの再起動ではなく、念のためタブレットを挿したままマシンごと再起動しました。
しかし、タブレットのペンを操作すると、ペンを画板に押しつけた状態にしないとマウスカーソルは動かず、
また操作によるマウスカーソルの移動距離もてんでバラバラでした。
(ペンを押しつけて動かせば、一応動かした方向にカーソルは移動することはします・・・)
(2)
展開したlinuxwacom.../prebuild内にあったinstallスクリプトを実行しました。
(tclとtkというパッケージがどうやらインストールされたようでした)
この状態でマシンを再起動させましたが状況は変わりませんでした。
(3)
先ほど手動でコピーしたwacom_drv.oをすべて取り除いて再起動しました。
しかし状況は変わりません(これが現在の状態です)。
いろいろ調べてみたところ、
/dev/input/wacomという(特別な)ファイルが作られるそうなのですが、今のところそれはありません。
また、/proc/bus/input/devicesを確認すると、たまにwacomのイベント番号が変更されていることがありました。
(もちろん上記テストはすべてevent数がそろっていることは確認済みです)
なお、rpm -qaしたところ、
linuxwacom-0.7.4.3-2.el5がインストールされていましたことを付記いたします。
CentOS 4.xの時はこの手順でうまくいったので今回も・・・と考えたのが浅はかだったのですが、
なんとかタブレットを利用できるようにしたいのです。
何か根本的な間違いがあるのかもしれませんが、その点のご指摘も含めまして、どうかよろしくお願いいたします。
不足している情報などがございましたら、ご指摘ください。
改めて調査し、再度投稿させて頂きます。
多胡 智之
centos-users メーリングリストの案内