[centos-users 337] Re: 外付けUSBディスクのマウントについて
MAZDA
narum @ ba2.so-net.ne.jp
2007年 2月 21日 (水) 10:03:10 JST
広瀬様
おはようございます、松田です。
ご返答、ありがとうございます。
『fdisk -l』と、『/etc/fstab』の情報ですが、以下になります。
# fdisk -l
Disk /dev/cciss/c0d0: 500.0 GB, 500047672320 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 60794 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/cciss/c0d0p1 * 1 13 104391 83 Linux
/dev/cciss/c0d0p2 14 1033 8193150 83 Linux
/dev/cciss/c0d0p3 1034 1160 1020127+ 82 Linux スワップ
/dev/cciss/c0d0p4 1161 60794 479010105 5 拡張領域
/dev/cciss/c0d0p5 1161 1287 1020096 82 Linux スワップ
/dev/cciss/c0d0p6 1288 60794 477989946 83 Linux
#/etc/fstab
LABEL=/1 / ext3 defaults 1 1
LABEL=/boot1 /boot ext3 defaults 1 2
LABEL=/data /data ext3 defaults 1 2
none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
none /dev/shm tmpfs defaults 0 0
none /proc proc defaults 0 0
none /sys sysfs defaults 0 0
LABEL=SW-cciss/c0d0p3 swap swap defaults 0 0
LABEL=SW-cciss/c0d0p5 swap swap defaults 0 0
/dev/hdb /media/cdrom auto pamconsole,exec,noauto,managed 0 0
/dev/sda /media/floppy auto pamconsole,exec,noauto,managed 0 0
おっしゃる通り、USBディスクを認識していないように見えます。
SK wrote:
> 広瀬と申します。
>
>
>> どうやら、USBハードディスクを「/」と同じファイルシステムとして認識してい
>> る様です。
>>
>
> ディスク情報見る限りですが、USBデバイスが認識されているとは思えないの
> ですが・・・お使いのサーバー、おそらくSmaryArrayコントローラー付きの機器
> だと見受けます。
> USBデバイスやIEEE1394デバイスのHDDは普通なら『/dev/sdX』と出るはず
> です(※「sdX」の「X」部分は可変です)。
>
> 『fdisk -l』の情報提示出来たらお願いします。出来れば、/etc/fstabも・・・。
>
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
>
>
>
centos-users メーリングリストの案内