[centos-users 351] Re: ハードRAID の場合のLVMについて

toshi@pad toshi @ pa-d.com
2007年 2月 26日 (月) 07:41:36 JST


平さん

ありがとうございます。
マシン等そろえた後に利用できなかったになると
どうしようかと思っていました。
本当に助かります。
どのようにテストすればいいのかも光が差してきたように思います。
また、ディスクアレイユニット方式についても
以下のアドバイスを参考に検討致したいと思います。


>TAIRA Hajime wrote

> こんばんわ、平です。
> 
>> RAIDをハードRAIDで組もうと思っていますが、その場合、
>> LVMの利用は可能なのでしょうか。
> 
> 可能です。前提条件としてはRAID組んでいない時と
> 同じで/bootのみLVMから外して作成します。
> 
>> ハードRAIDをコントローラカード方式かディスクアレイユニッ 
>> ト方式の
>> どちらにするかは今から調べようと思っていますが、
>> それのどちらについても、LVMは利用できますでしょうか。
> 
> どちらでも利用できます。
> パフォーマンス重視するのであれば、コントローラカード方式、
> OSの依存度を低くするのであれば、ディスクアレイユニット方式がオス 
> スメです。
> 
> ディスクアレイユニット方式は、それなりの値段の買わないとショボい 
> かも。
> 
> .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
> TAIRA Hajime <centos @ pantora.net>  (for centos)
>             web: http://pantora.net/
> 
> 




centos-users メーリングリストの案内