[centos-users 283] Re: インストール方法について
bird @ dvj.ne.jp
bird @ dvj.ne.jp
2007年 1月 12日 (金) 10:26:37 JST
こんにちは、山内@dvjです。
初心者には”atmarkit”などのHPが参考になると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/
iptablesのテンプレートとか参考にセキュリティ組んでみてください。
何事にも自分でトライしてみて試行錯誤を繰り返すのが一番勉強になります。
がんばってください。
山内
金曜日 12 1月 2007 08:12、toshi@pad さんは書きました:
> 広瀬さん、山内@dvj さん、J♪(平石)さん
> ありがとうございます。
>
> toshi@ pad です。
>
> セキュリティについては、勉強してガチガチにしようと
> 思います。
> そういえば、前回取りやめた一つには、そこに少し不安があったから
> であったのを思い出しました。
>
> WEBサーバーについては数ヶ月試験的に運用し、その後
> ファイルサーバーをメインにしようと思ってますが、
> 途中で変わるかもしれません。
>
> 自分のサーバーにポートスキャンしてみたり、本に掲載された
> ソフトを利用してサーバーの脆弱性を確認しながら立てたい
> と思います。
>
> マシンについては中古屋さんに聞いたり、
> メーカーのHPでLinuxの動作の有無を確認しながら
> 途中過程を楽しむつもりでやりたいと思います。
>
> わからないことがありましたら、掲示板があるようですので、
> そちらで質問させてもらいます。
> サポート用のMLでないので、そのへんは分けたいと
> 思います。
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
--
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/ Thank You! See You Next! o(*^^*)o
_/ Katsuhiko Yamauchi E-Mail birdi @ dvj.ne.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
centos-users メーリングリストの案内