[centos-users 295] Re: インストール方法について
Haruyuki Tohyama
haruyuki @ donto.co.jp
2007年 1月 15日 (月) 15:40:09 JST
はじめまして。
遠山と申します。
フォーマットでコケねたがあったので、一応ご報告まで。
いままで、RedHat7系を使っていたのですが、CentOSに乗り換えようと現在がんばってるところです。
テスト用にとDELL PowerEdge 600SCにCentOS4.3を突っ込んでいたのですが、
GUIモードでのインストール設定のとき、必ず/bootのフォーマットでコケました。
Textモードでのインストールだと、問題なくフォーマットでき、その後も問題なく動いてる状況です。
グラフィック周りだったら、そんなこともあるものかと思うのですが、フォーマットのプロセスでもこういうことってあるんですね。
深くは突っ込まず、自作手順書には「GUIはコケるのでTextモードでフォーマットすること!」とメモし、「なかったこと」にしてしまうのは、いけないことでしょうか・・・。
----- Original Message -----
From: <bird @ dvj.ne.jp>
To: <centos-users @ oss.poyo.jp>
Sent: Monday, January 15, 2007 3:10 PM
Subject: [centos-users 294] Re:インストール方法について
> 山内@dvjです。
>
> SATAネタがでたのでちょっと!
> 最近、ECS製P4M890-Mというマザーでちょっとはまったので報告まで。
> どうもオンボードSATAまわりの問題だと思うのですが、HDD(SATA)の
> フォーマットでこけました。
> OSのインストール時にもたまにインストールできましたが途中でこけること
> がしばしありました。(Suse10.2、Fedora4、Momonga3.0と他のデスビも
> 同じ症状が出ました。)
> インストールできても他のパーティションを"mkfs.ext3"でフォーマットしようと
> するとエラーで落ちました。
> HDDをエラーチェックをかけてもエラー無しでした。
> どうもSATAのチップセットの問題のようでした。(未解決、どなたか解決された方
> がありましたらご教授お願いします。)
> 以上、ご報告まで。
>
> 山内
>
> 土曜日 13 1月 2007 10:52、TAIRA Hajime さんは書きました:
>> 平です。
>>
>> > SATAとかExpressPCI(って名前でしたっか?)なんかのあたら
>> > しめの技術の
>> > MBを避ければ、どれでもOKのような気がします。
>>
>> SATAとか、PCI Expressとかは、売っているチップの種類が限ら
>> れていますし、
>> 各メーカーがLinux Kernelにコードを書いているケースが多いの
>> で、
>> 最近のLinuxではほとんど問題になりません。
>>
>> 最近問題になるのはSATAのHost RAID(マザーボードの
>> RAID機能)とか、
>> Expressだと、PC向けマザーボードのGiga Ether、
>> Broadcomの最新Giga Etherぐらいです。
>> あと、グラフィックカードも高級なものを買うと填りますね。
>>
>> > あんまり古すぎでもだめだろうから、数年前のMBを選べばOK?
>>
>> 古いマザーボードは逆に面倒くさいです。
>> 持っている人が少ないMBだと、なお面倒。
>>
>> 最近では初心者に最適なHW(というかVM)はVMware
>> Playerだと思います。
>> (私はそうアドバイスしています。)
>>
>
>
> --
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> _/_/ Thank You! See You Next! o(*^^*)o
> _/ Katsuhiko Yamauchi E-Mail yamauchi @ dvj.ne.jp
> _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
>
centos-users メーリングリストの案内