[centos-users 530] Re: Problem on CentOS 4.4
Terazono, Jun-ya
ml @ terakin.com
2007年 6月 28日 (木) 23:19:46 JST
CentOS OSのみなさま
こんにちは。寺薗です。
もう2ヶ月前になりますが、
2007年4月20日 17時15分におけるJun-ya Terazonoさんのメッセージ:
> 実は、CentOS 4.4で、外付けのUSBストレージデバイス(DVD+-RWドライブやHDD)
>を使うためにUSBコネクタに挿すと、その瞬間にマシンがフリーズするという症状
>に悩まされております。
という問題を抱えておりましたが、今日、やっと解決の道筋がつきましたので、
ご報告いたします。
・問題、解決法
どうやら、サウンド関連のモジュールとかち合っていたようでした。
解決法は以下の通りです。
デバイスを挿す前に、まずサウンド関連のモジュールを全てrmmodで外します。
(rmmod snd_*, rmmod soundcore)。
次に、usb_storage、及びscsi_modを外します。
その次に、USBのモジュールのうち、uhci_hcdかehci_hcdのどちらかを外します。
その上で装置をUSBコネクタに接続します。uhci_hcdを残した場合にはUSB 1.1で、
ehci_hcdを残した場合には2.0で認識、接続されます。
一旦USBデバイスが認識されれば、その後でサウンド関連のモジュールをまた元に
戻すことで、サウンドの機能も有効になります。
ちょっとまわりくどいですが、USBの外付装置を使うことはそうないので、この方
法で(少なくともしばらくは)しのぎたいと思います。
では。
☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moon.jaxa.jp/ ★-
寺薗 淳也 (Jun-ya Terazono) お返事はこちらへ→ jtv @ terakin.com
(Website) http://www.terakin.com/
centos-users メーリングリストの案内