[centos-users 438] Re: Intel製M/Bへのインストール
Yoshizumi HAYAKAWA
bio_oid_hayakawa @ ybb.ne.jp
2007年 5月 4日 (金) 21:35:40 JST
回答下さった皆様
返信遅れて申し訳ありません。
皆さんのご意見を参考に色々調べ回っているうちに
> 純粋に計算だけならApple MacBookとかどうですか?
> Core 2 Duo 搭載でCentOSもFedoraも動きますよ。
という選択肢が僕に一番合っているという結論になりました。
僕はMac使いなんです。
ただIntel Macを所有していないのでMacのことは完全に頭
から抜けていました・・・。
ところで、上記でご助言いただいた平様、CentOSが動くと言うのは
ソフトウェアエミュレーション上のことではなく、完全にインストール
できるということでしょうか?
Mac OSXの代りにCentOSを直接ブート出来ると。
もしそうなら折角Macを買うのですから、一番の性能を誇るMac
Proの購入を検討しています。
CPUは変わって、Xeon(Clovertown)であり、Core 2
DuoとはChipsetも異なることから、
こちらではダメな可能性もありますね?
Mac ProにCentOSをインストールした経験のある方はいらっしゃ
いますか?
質問攻めで申し訳ありません。
bio_oid
centos-users メーリングリストの案内