[centos-users 512] Re: Fedora と CentOS
藤森富士夫
f-fujimori @ fujimori-pro.gr.jp
2007年 5月 30日 (水) 07:21:18 JST
fujimori-pro.gr.jpです
>>> Dell の CeleronD のモデルが気になっていたのですが,HP が安い!
>
> なんですが、95(8)W だというのと、次年度以降サクスクリプションフィー
> がかります(6万だっけな>suse)
> #とかかれています
> サポート契約も必須だと思います>Maker 品
>
> 矢木さん wrote:
>> だれかが、
>> それはアメリカだけだと言っていましたものですから。
>
> どこのnewsサイト見ても そう 書いてあります
> #jpは未定だっけな?
とくに Linux OS インストールモデルと言うわけではないのですが,登録ユー
ザー向けの FAX 案内にサーバー用途(OS なし)と言うことで,時々案内が入っ
てきますよ。
また,DELL の公式情報ではないですが
http://www.osstech.co.jp/dell
という情報が Fedora の ML に流れてました。
と言うことで,DELL が Linux インストールモデルを直販している,と言うお話
ではなく,誤解させてしまうような文面で申し訳ございません。
========================================
==
== ◎インターネットサーバーの運営・設定・管理
== ◎ホームページの買い物カゴをつくりたい
== ◎パソコンのトラブルや操作指導,講演会
== ◎その他およそコンピュータにまつわる何でも
==
== 藤森プロダクション 藤森富士夫
== http://www.fujimori-pro.gr.jp/info.html
========================================
centos-users メーリングリストの案内