[centos-users 603] webcam でストリーミングに適したアプリケーション
Matsuo Akihiro
matsuo @ dwango.co.jp
2007年 11月 28日 (水) 19:23:34 JST
こんばんは、松尾壮紘@どわんごです
centos 上に webcam でストリーミング環境を作ろうとしています。
ストリーミングキャスト(ライブ)環境を作るのにオススメのアプリケーションは
ありませんか?
条件として html 上に貼り付けられる形での出力を望んでいます。
いま環境構築しているのですが、
動作させることができず詰まってしまったので、
解決法などありましたらお聞かせください。
環境
-----------------------------------------------------
OS : CentOS 5
Cam: Logicool Qcam Pro 9000
Driver: svn://svn.berlios.de/linux-uvc/linux-uvc から落としてきたものを
オプション無しでコンパイル
試してみたアプリケーション
-----------------------------------------------------
uvccapture (静止画の撮影に成功)
# uvccapture -v
Using videodevice: /dev/video0
ffmpeg SVN-r11056 (入力デバイスの指定がないと言われる)
# ffmpeg /tmp/out.mpg
Must supply at least one input file
# ffmpeg -vd /dev/video0 /tmp/out.mpg
ffmpeg: unrecognized option '-vd'
luvcview 0.2.1 (実行時にエラー)
# luvcview -d /dev/video0
Couldn't initialize SDL: No available video device
camstream 0.27 (作業中)
コンパイル時に Qt-multithread を要求されたので、
qt-x11-opensource-src-4.3.2 をコンパイル中
(ソースが43Mあったので数時間コース)
-----------------------------------------------------
uvccapture で静止画札絵いできたので uvc のドライバーは入っている(と思う)
カメラデバイスは /dev/video0 で動いている (と思う)
ffmpeg のデバイス指定のオプションが変わってしまったようだ
luvcview から /dev/video0 が利用できないのはなんでだろう?
―[ Dwango ]―――――――――――――――――――――――
/株式会社ドワンゴ/研究開発本部/技術支援セクション/\
松尾壮紘 - Mail : matsuo @ dwango.co.jp
―――――――――――――――――――――――――――――
centos-users メーリングリストの案内