中川です。自己レスです。 /etc/yum.conf にproxyを設定することで、起動できるようになりました。 お騒がせしました。 yumのプロキシ越えに詰まったときに知った解決方法が、proxy.shによる方法だっ たので yum.confで設定できることを知りませんでした。 現在はproxy.shをやめてyum.confだけにしています。 ここで疑問なのですが、yum.conf や proxy.sh は環境変数に反映されるのですが 、GUI の「ネットワークのプロキシ」は、いったいどのように利用されるのでしょうか ? mozillaなどは独自のプロキシ設定をしないといけないし、不要なメニューという のも 考えにくいので何かあると思うのですが...