[centos-users 803] /var 領域を NFS 上に配置すると GDM が動かなくなった
Norikazu Kobayashi ( Masuda )
drufyi @ yahoo.co.jp
2008年 6月 20日 (金) 19:33:14 JST
こんばんは、初めての投稿になります。
小林と申します。
CentOS4.5にて、/var領域をNFSサーバ上に配置したいのですが
、
起動時にGDMが起動しないエラーが出てうまくできません。
具体的には、
NFSサーバ、クライアントともにCentOS4.5。
ネットワークは同一セグメント。
クライアントを起動し、rootでログイン。
NFS公開ディレクトリをクライアントでマウントし、
クライアントから
# cp -rp /var/* "マウントポイント" にてエラーなく
/varの全てをNFS上へコピー。
クライアントの /etc/fstab へ、
"NFSサーバ:マウントポイント" /var nfs
rw,nolock,wsize=4096 0 0
と追記し、再起動。
#元々 / のみ。
すると、デーモン起動画面の後に、
I cannot start the X server (your graphical interface). It
is likely that it is not set up correctly. would you like
to view the X server output to diagnose the problem?
というウィンドウが出て、OKとしていくと、
I will disable this X server for now. Restart GDM when it
is configred correctly.
となり、CUIログインプロンプトになりました。
root でログインしてマウント状態を確認すると、
/var のマウントはできている模様。
GDM関連ということだったので、 /var/gdm 配下を
一度クリーンにしてみて再起動しても同じでした。
解決方法やその他情報を頂けましたら幸いです。
不足な情報がございましたらご指摘頂ければ追記致します。
何卒よろしくお願い申し上げます。
centos-users メーリングリストの案内