[centos-users 680] Re: .htaccessの認証が効かない
Toshio HORI
t.hori @ aist.go.jp
2008年 3月 17日 (月) 17:54:26 JST
ログにはどんな(エラー)メッセージが出ているんでしょうか?
---ほり。
In article <JE200803171744573.2817612328 @ saku2.com>,
libra-eng @ saku2.com writes:
> お世話になります。
>
> .htaccessの認証を利用しようと参考資料をもとに
>
> http.confを
>
> <Directory "/var/www/html">
>
> Options FollowSymLinks ***ここはもとのまま
> AllowOverride All
> </Direcroty>
>
> /home/user1/secure と .htpasswdを置くディレクトリを作成
> そこに
> IDとパスワードを設定しました。
>
>
> そのあと
>
> /var/www/html/zzz/ とアクセス制限をかけるディレクトリを作成して
>
> 所有者、グループはapacheにしています。
>
> そこに
>
> アクセスファイル .htaccess を
> AuthUserFile /home/user1/secure/.htpasswd
> AuthGroupFile /dev/null
> AuthName "please enter username and password"
> AuthType Basic
> require valid-user
>
> として置きました。
>
> アパッチの再起動を行い
>
> クライアント(WindowsPC)で http://****/zzz/
> でアクセスしたところ、認証画面が表示されないで
> index.html
> が普通に表示されました。
>
> 全く認証に行かないようです。
>
> OS:CentOS5
> php5.1
>
> の環境です。
>
> アドバイスいただければ幸いです。
>
>
>
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
>
centos-users メーリングリストの案内