[centos-users 736] Re: CentOS4.5 カーネルソースインストールの件
金澤 正幸
kanazawa525 @ oki.com
2008年 5月 1日 (木) 06:45:43 JST
矢木さん
ご回答ありがとうございました。
レスが遅くなりすいません。
>yum install kernel-devel
NICが使用できないので、LANに接続できず
yumが使用できません。
この為、インストールCDからインストール
出来ないかと思った次第です。
----- Original Message -----
From: "Akemi Yagi" <amyagi @ gmail.com>
To: <centos-users @ oss.poyo.jp>
Sent: Wednesday, April 30, 2008 11:40 PM
Subject: [centos-users 729] Re:CentOS4.5 カーネルソースインストールの件
> 矢木です。
>
> 2008/4/30 金澤 正幸 <kanazawa525 @ oki.com>:
>> 初めまして、金澤と言います。
>>
>> NICのドライバをインストールする際に、/usr/srcに
>> カーネルソースが無いことが分かりました。
>>
>> CentOS4.5 インストール時にカーネルソースをインストール
>> するためのパッケージを教えて頂けないでしょうか。
>
> ドライバをインストールするのでしたら、カーネルのフルソースは
> いらないとおもいます。
>
> yum install kernel-devel
>
> で十分でしょう。 もしスタンダードのカーネルでないなら(例えば
> xenカーネルだと)
>
> yum install kernel-xen-devel
>
> となります。
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
centos-users メーリングリストの案内