[centos-users 759] Re: wiresharkをyumでインストールしたけど、起動できません。
Akemi Yagi
amyagi @ gmail.com
2008年 5月 6日 (火) 21:10:27 JST
矢木です。
2008/5/6 kazu yamamoto <kazu @ genesis.ne.jp>:
> 山本@ジェネシスです。
>
> On Tue, 06 May 2008 16:23:56 +0900
> F-Otake <f-otake @ xg8.so-net.ne.jp> さん wrote:
>
> > CentOS5.1(x86_64)環境で
> > # yum -y install wireshark
> > とやって、
> > wireshark x86_64 0.99.7-1.el5
> > libsmi x86_64 0.4.5-2.el5
> > がインストールされ、エラーも出ず、Complete! が表示されましたが、
> > # wireshark
> > で起動が出来ません。sbin や binにも入っていません。もちろん gnome のアプ
> > リケーション・インターネットにも入っていません。どうしてでしょうか?
>
> 興味があったのでやってみました。
> 確かに、wiresharkの実行ファイルだけが入らないようですね。
> どうしてかは、私にはわかりませんが。
> #lib64/shareとかはinstallされているみたいです。
yum install wireshark-gnome
を試してみてください。
centos-users メーリングリストの案内