[centos-users 762] Re: wiresharkをyumでインストールしたけど、起動できません。
Akemi Yagi
amyagi @ gmail.com
2008年 5月 6日 (火) 23:39:52 JST
矢木です。
2008/5/6 F-Otake <f-otake @ xg8.so-net.ne.jp>:
> 皆様ありがとうございます、
> 私は yum install wireshark-gnome を試す前に
> rpm.pbone.net から
> wireshark-0.99.7-1.el5.x86_64.rpm と
> wireshark-gnome-0.99.7-1.el5.x86_64.rpm
> ダウンロードし rpmでインストールしたら、動きましたのでやっていません。
それでしたら、まずその2つのrpmを rpm -e でuninstallし、あらためて
yum install wireshark-gnome
でインストールしなおすのがよさそうです。 wiresharkおよび他の
必要なrpmはyumが自動的にみつけてくれるはずです。
centos-users メーリングリストの案内