[centos-users 769] Re: CentOS自体の話ではないのですが・・
藤森富士夫
f-fujimori @ fujimori-pro.gr.jp
2008年 5月 12日 (月) 09:26:22 JST
坪屋さん,情報ありがとうございます。
管理ツールについては,おそらく RedHat が IBM や HP など,サーバーメー
カーに対して同様の手法の提示をしているのでしょうね。ライセンスの確認など
で・・・
ありがとうございます!
> で、以下似たような事例をもうひとつ
>>> IBMDirectorのAgentのインストーラーが、
>>> /etc/redhat-release
>>> を見ているようで、そこを書き換えないと、一部しかインストールされ
>>> なくて、全ての機能が使用できなかったです。
>>> ただ、インストールできれば、問題なく使用できています。
>
> hp proliantに付いてくるハードウェア診断ユーティリティも
> /etc/redhat-release を読んで動作するようです。
> こちらは、インストール時も動作時も必要なようで、オリジナルを
> redhat-release.orgとかに保存しておきまして、中身を"redhatなんとか" など
> と書いてやって使えました。
> ただ、同じファイルを参照してる他のアプリケーションやサービスがどうなるか
> は不明ですので、自己責任で試してみてください。
========================================
==
== ◎インターネットサーバーの運営・設定・管理
== ◎ホームページの買い物カゴをつくりたい
== ◎Mac/Win両対応販売管理システム
== 「COSMOS」の配布・サポート・改造
== ◎パソコンのトラブル対応や操作指導,講演会
== ◎その他およそコンピュータにまつわる何でも
==
== 藤森プロダクション 藤森富士夫
== http://www.fujimori-pro.gr.jp/info.html
========================================
centos-users メーリングリストの案内