[centos-users 783] Re: CentOS5.1 wgetについて
Tomonobu Nakamura
t.nakamura @ kwansei.ac.jp
2008年 5月 26日 (月) 15:33:26 JST
中村です。
wget からインターネットへの接続/問合わせができる状態であれば、
>www.meisei-u.au.jp
>www.meisei-u.ac.jp
では、違う結果になるのではないでしょうか。
ただ、今回はそもそも wget からインターネットに接続できていない
状態だったと思われるため、結果が同じになるのではないかと言う
推察だったのではないでしょうか。
Proxyを経由しない外部サイトへのhttpリクエストをACL等で
Denyしているような場合でもDNSエラーっぽい表示を返してきますので。
とりあえず、解決おめでとうございます。
ではでは。
-----Original Message-----
From: centos-users-bounces @ oss.poyo.jp
[mailto:centos-users-bounces @ oss.poyo.jp] On Behalf Of KIKUCHI Junichi
Sent: Monday, May 26, 2008 3:30 PM
To: centos-users @ oss.poyo.jp
Subject: [centos-users 782] Re: CentOS5.1 wgetについて
菊池@越谷です。
On Mon, 26 May 2008 15:16:51 +0900
佐藤教子 <satou.kyouko @ netmarks.co.jp> wrote:
> 佐藤です。申し訳ございませんでした。
いえいえ、typo がどっちの(CentOS 側か、メーラ側か)ものか
分からなかったものですから。
> export http_proxy= を設定する前に打った事が原因だったかもしれません。
> どうなんでしょうか?
ほりさんのおっしゃっていた通り /etc/resolv.conf に、正しい
DNS サーバの IP アドレスが書かれているか、念のため確認してみてください。
# おそらく職場でしょうから、社内の DNS サーバになりますか。
また、寺薗さんがおっしゃっていた通り、他の URI の名前解決ができるか
確認してみてください。
--
菊池順一
_______________________________________________
centos-users mailing list
centos-users @ oss.poyo.jp
http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
centos-users メーリングリストの案内