[centos-users 906] Re: 3つのディストリビューションをインストールしたい
K.Nakatsuka
tanpoko @ wk9.so-net.ne.jp
2008年 11月 4日 (火) 19:09:47 JST
中司と申します
On Mon, 03 Nov 2008 11:19:52 +0900
Lawrence <lawrence999vz @ ybb.ne.jp> wrote:
> 初めまして。梅田といいます。
こんばんわ
<snip>
> トリプルブート構成を作るにはどうしたら良い
> でしょうか?LinuxとWindowsの参考例は沢山あるのですが
> Linuxでは中々無いようです。
とりあえず、『トリプルブート構成』が目的であれば、
USB:HDDをはずして、内臓HDDだけで行うのはどうでしょう。
#USB:HDDにこだわりがあるのでしたら読み捨ててください
#当方行った事ございませんので。
(1)各デストリには10GBづつ程度で良いはずですので、
fdisk にマニュアルでパーティションを切る。
(内臓80GBならおつりが来ます。当方8GB*4で行ってます)
(2)インストール時、自動ではなく手動で(1)で設定した
場所を指定する。
で、最後にインストールしたデストリのブートローダにお任せ。
でいけると思います。
#あっ、私debian触った事ないので無責任発言です
(どのデストリからも参照出来るパーティションがあると便利かも)
>
> <当方の環境>
>
> CPU:Celeron1.7GHz
> RAM:512MB
> HDD:80GB*2台内臓+外付け(USB接続)HDD:500GB
>
> HDA1:Vine
> HDB1:Debian
> SDA1:CentOS
centos-users メーリングリストの案内