[centos-users 916] yumでpostfixがインストールできません
Shimono, Kaneki
shimono.k @ g-hits.co.jp
2008年 11月 19日 (水) 19:12:31 JST
初めまして、下野と申します。
CentOS 5.2でyumでPostfixをインストールしようとしたのですが、
インストールができず困っています。
yum install postfix とすると、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Loading "fastestmirror" plugin
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: rsync.atworks.co.jp
・
・
Dependencies Resolved
・
・
Transaction Summary
=============================================================================
Install 1 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 0 Package(s)
Total download size: 3.6 M
Is this ok [y/N]:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
となり、yを入力し改行します。
すると、パッケージをダウンロードしようとするのですが、どのサイトでも
HTTP Error 404: Not Found
となり、最終的に
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Error Downloading Packages:
postfix - 2:2.3.3-2.1.el5_2.i386: failure:
postfix-2.3.3-2.1.el5_2.i386.rpm from updates: [Errno 256] No more
mirrors to try.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
となり、インストールできません。
失敗したダウンロード先のURLは
http://mirror.be10.com/centos/5.2/updates/i386/postfix-2.3.3-2.1.el5_2.i386.rpm:
となっているのですが、ブラウザでそのURLを見ると、それは存在せず、
http://mirror.be10.com/centos/5.2/updates/i386/RPMS/postfix-2.3.3-2.1.el5_2.i386.rpm:
がありました。
つまり、yumがアクセスしたサイトのパスに /RPMS が不足しているため、当然
ファイルが見つからずエラーとなっているように見えます。
ちなみに、CentOS 5では問題なくインストールできました。
そこで、CentOS 5.2 と CentOS 5のCentOS-Base.repoとCentOS-Media.repoを
比較してみましたが違いはありませんでした。
なぜ、この違いが発生するのか、何を修正すればCentOS 5.2でyumを使って
Postfixをインストールできるのか教えていただけないでしょうか?
以上よろしくお願いします。
centos-users メーリングリストの案内