[centos-users 1113] Re: CentOS-5.3 のインストールで、libelf.so.1 がない?
katagiri
e.katagiri @ teikokupr.co.jp
2009年 4月 9日 (木) 17:06:05 JST
片桐です。
追加情報です。その後、分ったことは次の通りです。
1.rpm-build に必要なパッケージ
elfutils-libs, elfutils-libelf
---> libelf.os.1, libasm.so.1, libdw.so.1 がない
これらのライブラリは、elfutils* に含まれているはずですが?
2.lib*を含むelfutils-libs, elfutils-libelf を拾ってきて
インストールしようとすると
libc.so.6 が必要だそうで、これも入れようとすると
rpmlib が必要だと文句を言われる。
rpmlib-3.0.6-1 以下が必要だが、これは捜しても見つかりません。
簡単にアップグレードできると思ったのが間違いだったかも。
開発環境を壊してしまったので、何とかしないといけないが、
CentOS-5.2 をもう一度入れる気にはなれません。
明日の朝まで決めよう (^^;;;
On Thu, 09 Apr 2009 10:51:41 +0900
katagiri <e.katagiri @ teikokupr.co.jp> wrote:
> 片桐です。
>
> x86_64 マシンです。
> CentOS-5.3 がリリースされたので、インストールをしました。
> NICドライバのインストールに必要なrpm を入れようとしたら、
> libelf.so.1 がないと文句を言われました。
>
> $ rpm -q --whatprovides
>
> で調べてみると(Redhat がインストールされている別のマシンで)
> elfutils-libelf パッケージにあるらしいのですが、
> このパッケージはインストール済みです。
> 他にも、libasm.so.1, libdw.so.1 がないと言っています。
> どのrpm に入っているのでしょうか?
>
> ここでトラブルとは思っていませんでしたので、事前の準備は
> してありません。NICのインストールが完了していないので、
> yum はまだ使えません。
>
> アドバイスをお願いします。
>
> _______________________________________________
> centos-users mailing list
> centos-users @ oss.poyo.jp
> http://oss.poyo.jp/mailman/listinfo/centos-users
> CentOS Japanese Planet:
> http://oss.poyo.jp/centos-ja/planet/
centos-users メーリングリストの案内