[centos-users 1127] Dovecotのバーチャル設定について
auction @ yyclub.ath.cx
auction @ yyclub.ath.cx
2009年 4月 29日 (水) 23:47:14 JST
初めまして。じろうと申します。
本日、初参加となりますが、皆様よろしくお願いいたします。
早速ですが、件名の通りDovecotをバーチャル設定にして動作させようと考えて
いますが、
ユーザーの認証ができなくて困っております。
SMTPにPostfixを組み合わせて、
UNIXユーザーでの認証と受信は問題なく
Postfixをバーチャル設定し、
パーミッションから、メールは読めないものの、接続は確認できました。
認証をUNIXアカウントから
/etc/dovecot.passwd
に変更したところ、認証エラーとなり
ログには、unknown user と出ます。
CentOS 5.3
dovecot 1.0.7-7
で構築しており
/etc/dovecot.passwd は
info @ domain.com:{CRAM-MD5}・・・・・・・
({CRAM-MD5}はdovecotpw -s CRAM-MD5として取得しました)
以下設定ファイルです。
コメント行は外してます。
protocols = imap imaps pop3 pop3s
listen = [::]
mail_location = maildir:/var/spool/mail/vhosts/
log_path = /var/log/dovecot.log
auth_verbose = yes
auth_debug = yes
auth_debug_passwords = yes
disable_plaintext_auth = no
protocol imap {
}
protocol pop3 {
}
protocol lda {
postmaster_address = postmaster @ example.com
}
auth default {
mechanisms = cram-md5
passdb passwd-file {
args = /etc/dovecot.passwd
}
passdb pam {
}
userdb passwd {
}
userdb static {
args = uid=5000 gid=5000 home=/var/spool/mail/vhosts/
}
user = root
}
dict {
}
plugin {
}
おかしなところがありましたらご指摘よろしくお願いいたします。
centos-users メーリングリストの案内