[centos-users 1099] Grub のブートフロッピーのサポート
toshi hirasawa
toshi_hirasawa @ guitar.ocn.ne.jp
2009年 3月 3日 (火) 12:09:44 JST
久しぶりにGRUBのブートフロッピをつくってみたのですが、
stage2の読み込みでおこられます。
GRUB Loading Stage2Geom Error
ってなかんじ。
GRUBのフロッピーでのブートはもうサポートしていないような気もするのです
が、定かではないので、ここで質問させていただきます。
> [hirasawa @ cent5-19 ~]$ cat /proc/version
> Linux version 2.6.18-92.1.22.el5 (mockbuild @ builder16.centos.org) (gcc version 4.1.2 20071124 (Red Hat 4.1.2-42)) #1 SMP Tue Dec 16 12:03:43 EST 2008
> [hirasawa @ cent5-19 ~]$
つかっているのは今時のCentOS5.2です。
BootFloppyは
#fdformat /dev/fd0
#dd if=/boot/grub/stage1 of=/dev/fd0 bs=512 count=1
#dd if=/boot/grub/stage2 of=/dev/fd0 bs=512 seek=1
とまぁ、古典的なやりかたでつくりました。
1)すでにFDでのブートはサポートされていない(のでたちあがらない)?
2) やりかたがまちがっている?
3) FDはおかしい?
3)の書き込み済みのFDのイメージはdiffコマンドで、stage1,stage2とも
ビット単位で確認したので、3)はないとおもいます。
しょうもない質問ですがよろしくお願いいたします。
平澤
centos-users メーリングリストの案内