[centos-users 1274] シリアルコンソール、モニタの併用について
よっしー
nanosecnd @ gmail.com
2009年 11月 19日 (木) 13:44:22 JST
はじめまして。よっしーと申します。
この度初めてCentOSをさわったにわか管理者で、現在勉強中です。
さて経験豊富な諸先輩方にお伺いしたく投稿しました。
現在Grubの設定、inittabを変更して、シリアルコンソールへの出力が
可能なところまではできたのですが、思わぬ突っ込みがありました。
シリアルコンソールおよび標準のモニタへのコンソール出力が可能で
あるかです。
通常時はモニタを使用して、障害時にはシリアルコンソールを用いる
運用を前提とされているようです。
/boot/grub/grub.conf
#boot=/dev/sda
default=0
timeout=5
#splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz
hiddenmenu
serial --unit=0 --speed=9600 --word=8 --parity=no --stop=1
terminal --timeout=5 serial console
title CentOS (2.6.18-164.6.1.el5PAE)
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-164.6.1.el5PAE ro root=LABEL=/ rhgb
quiet console=tty0 console=ttyS0,9600n8r
initrd /boot/initrd-2.6.18-164.6.1.el5PAE.img
title CentOS (2.6.18-128.el5PAE)
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-128.el5PAE ro root=LABEL=/ rhgb
quiet console=tty0 console=ttyS0,9600n8r
initrd /boot/initrd-2.6.18-128.el5PAE.img
title CentOS Single User Mode(2.6.18-164.6.1.el5PAE)
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-164.6.1.el5PAE ro root=LABEL=/ rhgb
quiet console=tty0 console=ttyS0,9600n8r s
initrd /boot/initrd-2.6.18-164.6.1.el5PAE.img
/etc/inittab
# Run gettys in standard runlevels
co:2345:respawn:/sbin/agetty -h 9600 ttyS0 vt100
1:2345:respawn:/sbin/mingetty tty1
2:2345:respawn:/sbin/mingetty tty2
3:2345:respawn:/sbin/mingetty tty3
4:2345:respawn:/sbin/mingetty tty4
5:2345:respawn:/sbin/mingetty tty5
6:2345:respawn:/sbin/mingetty tty6
/etc/securetty
console
vc/1
vc/2
(途中省略)
tty11
ttyS0
grub-install /dev/sda
(以下GRUB処理結果)
Installation finished. No error reported.
This is the contents of the device map /boot/grub/device.map.
Check if this is correct or not. If any of the lines is incorrect,
fix it and re-run the script `grub-install'.
# this device map was generated by anaconda
(hd0) /dev/sda
以上、ご参照をいただきたく、また識者の方よりのご返信をお待ちしております。
centos-users メーリングリストの案内