[centos-users 1278] Re: シリアルコンソール、モニタの併用について
HOTTA Michihide
hotta @ net-newbie.com
2009年 11月 19日 (木) 18:27:55 JST
堀田@長崎市です。
On Thu, 19 Nov 2009 17:58:25 +0900
よっしー <nanosecnd @ gmail.com> wrote:
Subject: [centos-users 1277] シリアルコンソール、モニタの併用について
> はじめまして。よっしーと申します。
>
> この度初めてCentOSをさわったにわか管理者で、現在勉強中です。
> さて経験豊富な諸先輩方にお伺いしたく投稿しました。
これで3回ほど同じような投稿をされているようですが、ひょっとして
自分に投稿が配送されて来ない(ように見える)から、でしょうか?
であれば、これは Gmail の仕様みたいです。このあたりをご覧ください。
http://groups.google.com/group/gmail-troubleshooting-ja/browse_thread/thread/ede16f1c83ec9cc4?pli=1
で、本題ですが、
> 現在Grubの設定、inittabを変更して、シリアルコンソールへの出力が
> 可能なところまではできたのですが、思わぬ突っ込みがありました。
> シリアルコンソールおよび標準のモニタへのコンソール出力が可能で
> あるかです。
>
> 通常時はモニタを使用して、障害時にはシリアルコンソールを用いる
> 運用を前提とされているようです。
この書き方だと「わからないので調べてほしい」という風に読めます。
ここはサポートセンターではないので、これではフォローが付きにくい
かもしれないですね。
まずはご自分で、どうにかして環境を作ってから実験してみましょう。
で、具体的に問題が発生したら、その時の内容(エラーメッセージとか)
を貼ってみると、フォローがつきやすくなると思います。
--
HOTTA Michihide <hotta @ net-newbie.com>
centos-users メーリングリストの案内