[centos-users 1418] mod_authz_ldap を利用した、Apache + ActiveDirectory の Basic 認証時に SEGV が発生
睦月
mutsuki @ mf.point.ne.jp
2010年 8月 3日 (火) 19:47:32 JST
睦月と申します。
mod_authz_ldap を利用して、Apache と ActiveDirectory を連携させ、Basic
認証を行おうと設定をしていたのですが、ある条件の時のみ SEGV が発生してし
まい悩んでいます。
どなたか CentOS-5.5 にて、Apache と ActiveDirectory の連携を行っている方
はいらっしゃいませんでしょうか。
尚、他のアプリケーションとの連携上の都合から、Basic 認証を行いたいと考え
ております。
環境と設定は以下の通りです。
$ cat /etc/redhat-release
CentOS release 5.5 (Final)
# yum list 'httpd*' mod_*' | grep installed
httpd.i386 2.2.3-43.el5.centos installed
httpd-devel.i386 2.2.3-43.el5.centos installed
mod_auth_kerb.i386 5.1-3.el5 installed
mod_authz_ldap.i386 0.26-9.el5 installed
mod_dav_svn.i386 1.6.12-1 installed
mod_perl.i386 2.0.4-6.el5 installed
mod_python.i386 3.2.8-3.1 installed
mod_ssl.i386 1:2.2.3-43.el5.centos installed
$ cat /etc/httpd/conf.d/authz_ldap.conf
#
# mod_authz_ldap can be used to implement access control and
# authenticate users against an LDAP database.
#
LoadModule authz_ldap_module modules/mod_authz_ldap.so
<IfModule mod_authz_ldap.c>
<Location /~test>
AuthType basic
AuthName "AD LDAP Test"
AuthzLDAPLogLevel debug
AuthzLDAPServer "ad.example.local"
AuthzLDAPMethod ldapmapped
AuthzLDAPBindDN "CN=ldap-test,OU=EXAMPLE,DC=ad,DC=example,DC=local"
AuthzLDAPBindPassword "Password"
AuthzLDAPUserKey sAMAccountName
AuthzLDAPUserBase "OU=EXAMPLE,DC=ad,DC=example,DC=local"
AuthzLDAPUserScope onelevel
AuthzLDAPAllowPassword on
require valid-user
</Location>
</IfModule>
Location /~test は UserDir として動作中です。
この状態で AuthzLDAPUserScope を onelevel または subtree とし、ブラウザ
からユーザ名、パスワード付きでリクエストを送信すると SEGV が発生します。
ログは以下の通り大変シンプルです。
[Tue Aug 03 19:26:47 2010] [notice] child pid 15397 exit signal Segmentation fault (11)
お手数ではございますが、成功例や mod_authz_ldap 以外の方法など、何かヒン
トを頂ければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
--
睦月<mutsuki @ mf.point.ne.jp>
centos-users メーリングリストの案内