[centos-users 1325] bindの設定について
xxx_worker_xxx @ yahoo.co.jp
xxx_worker_xxx @ yahoo.co.jp
2010年 3月 5日 (金) 14:11:52 JST
CentOS 5.4
Bind 9.3.6-4
bindの設定に挑戦しておりまして、わからない所があり質問させていただきます。
現在、会社で1つドメインを取り、レンタルサーバー(xrea.com)でHPを公開し、そのレンタルサーバーで社員分のメールアカウントを発行し使用しています。
仮にドメインをaaa.comとするとします。
公開しているサイトのURLは、http://www.aaa.comおよびhttp://aaa.comで閲覧できるようになっています。
やりたい事はを列挙します。
・HP公開はレンタルサーバーでそのまま外部公開する。
・メールアカウントはレンタルサーバーのメールサーバーでそのまま使用する。
・内部のローカルネットに接続している各社員にaaa.comドメインでホスト名を割り振りたい。
・内部で活用するためlinuxサーバー(192.168.24.5)を立てて、そのサーバーのホスト名もaaa.comドメインで解決できるようにしたい。
この希望を満たしつつ各社員のPCのインターネットおよび内部ホストの名前解決を正しくできるようにbindの設定を行っていますが、
行き詰ってしまいました。
以下にnamed.confとzoneファイルを記します。
////////////////////////////////////////////////////////////////named.confここから
acl localnet {
192.168.24.0/24;
127.0.0.1;
};
options {
listen-on port 53 { 127.0.0.1; };
listen-on-v6 port 53 { ::1; };
directory "/var/named";
dump-file "/var/named/data/cache_dump.db";
statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt";
memstatistics-file "/var/named/data/named_mem_stats.txt";
allow-query { localhost; };
allow-query-cache { localhost; };
};
logging {
channel default_debug {
file "data/named.run";
severity dynamic;
};
};
view "local" {
match-clients { localnet; };
recursion yes;
zone "." {
type hint;
file "named.ca";
};
zone "aaa.com" {
type master;
file "named.aaa.local";
};
zone "0.0.127.in-addr.arpa" {
type master;
file "named.0.0.127.in-addr.arpa";
};
zone "24.168.192.in-addr.arpa" {
type master;
file "named.24.168.192.in-addr.arpa";
};
};
view "world" {
match-clients { any; };
allow-query { any; };
recursion no;
zone "aaa.com" {
type master;
file "named.aaa";
};
};
//named.confここまで
////////////////////////////////////////////////////////////////named.aaa.localここから
$TTL 86400
@ IN SOA aaa.com. root.aaa.com.(
2010030501 ; Serial
28800 ; Refresh
14400 ; Retry
3600000 ; Expire
86400 ) ; Minimun
IN NS aaa.com.
IN MX 10 ms111.xrea.com. //xreaのメールサーバ
@ IN A 192.168.24.3
www IN A 192.168.24.3
ftp IN A 192.168.24.3
mail IN A 192.168.24.3
//named.aaa.localここまで
////////////////////////////////////////////////////////////////named.0.0.127.in-addr.arpaここから
$TTL 86400
@ IN SOA blapc.com. root.aaa.com (
2010030501 ; Serial
28800 ; Refresh
14400 ; Retry
3600000 ; Expire
86400 )
IN NS aaa.com.
1 IN PTR localhost.
//named.0.0.127.in-addr.arpaここまで
////////////////////////////////////////////////////////////////named.24.168.192.in-addr.arpaここから
$TTL 86400
@ IN SOA aaa.com. root.aaa.com.(
2010030501 ; Serial
28800 ; Refresh
14400 ; Retry
3600000 ; Expire
86400 ) ; Minimun
IN NS aaa.com.
//named.24.168.192.in-addr.arpaここまで
////////////////////////////////////////////////////////////////named.aaaここから
$TTL 86400
@ IN SOA aaa.com (
2010030501 ; Serial
28800 ; Refresh
14400 ; Retry
3600000 ; Expire
86400 ) ; Minimum
IN NS 192.168.24.1
IN MX 10 ms111.xrea.com. //xreaのメールサーバ
//named.aaaここまで
bindを起動すると、
Starting named:
Error in named configuration:
zone aaa.com/IN: loaded serial 2010030501
zone 0.0.127.in-addr.arpa/IN: loaded serial 2010030501
zone 24.168.192.in-addr.arpa/IN: loaded serial 2010030501
dns_rdata_fromtext: named.aaa:7: near eol: unexpected end of input
named.aaa:8: NS record '192.168.24.1' appears to be an address
zone aaa.com/IN: loading master file named.aaa: unexpected end of input
world/aaa.com/IN: unexpected end of input
[60G[[0;31mFAILED[0;39m]
$B$H$J$j$^$9!#
どこがいけないのかご指導いただけないでしょうか?
--------------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ie8/
centos-users メーリングリストの案内