[centos-users 1470] サーバ初心者でホームページを掲載するWebサーバを作りたいです。
kouzou
takahashi.kouzou @ ruby.plala.or.jp
2011年 2月 22日 (火) 02:18:57 JST
初めての投稿です。
色々検索したり、
書籍を読んだりしておりますが一向に理解できないで困っております。
ディストリビューションを何度も変更して、結局もう一度CentOSで頑張ろうと
思っています。
目的はISPからもらった公開領域100MBでは足りなくなったからです。
「長崎市写真集」で検索すれば筆頭に表記されるサイトです。
今回、動画をアップロードしようとしましたら50分で22GBもありました。
これでは全く足りません。
記
1.サーバに使うマシン
64bit メモリ:8GB CPU:COREi7
2.独自ドメイン取得済み
fouryyyyyy.info <http://fouryyyyyy.info>
ネームサーバ情報
xx.yyyy.jp <http://xx.yyyy.jp>
xx.yyyy.jp <http://xx.yyyy.jp>
(xは数字でyはアルファベットです。)
3.解からないで迷っている事
DNSサーバに関するサイトや書籍は、説明がまちまちで解かり辛いです。
Bind9とか、固定IPアドレスを設定しているとブラウザが起動しなくなります。
固定IPアドレスを設定すれば、DDNSは設定する必要はないと思いまして、ド
メインをくださった会社に確認したところ、「その通りだ。」との事でした。本
当でしょうか?
$ifconfigその他の情報のどの部分をネット網と結びつければ公開する領域がで
きるのでしょうか?
セキュリティに関しましては沢山書籍を読んだつもりなので、後で考えます。
非常に稚拙な質問で恐縮です。
アドバイスを宜しくお願い致します。
centos-users メーリングリストの案内