[centos-users 1565] Re: Intelドライバを作成できない
Yuuichi Ikeda (SKLC)
yuichi @ sklc.co.jp
2011年 11月 7日 (月) 14:35:45 JST
いけだ@三恵工務店です。
> # yum search pthread
> # yum install redhat-lsb-graphics
> こちらの方は、yum search で見つからず、
> yum install ~ では No Match がでたので、みつからなか
> ったと考えています。
> このことから、今の環境でパッケージの検索先がたらない
> のではないかと考えています。
> $ ls
> CentOS-Base.repo CentOS-Media.repo adobe-linux-i386.repo
>
> 上記のものが、yum 使用時のダウンロード先と考えています
> が、その理解でよろしいでしょうか?
> 教えて戴きたいのは、次の二つです。
> 1.ここにかかれている以外のダウンロード先を調べる方法
> がわかれば教えていただきたい。
> 2。わかったとして、それらをyum 利用時の検索先として登録
> する方法を教えていただきたい。
スミマセン、そう言えばOSのバージョンについて私の方で見逃していました。
ご推察の通り、yumリポジトリはそこで定義するのですが、私の環境は
CentOS5.7のため、CentOS4用のredhat-lsb-graphicsパッケージがそもそも存
在しないものと推測されます。
ではどうするか、ですが…どうもここはrpmではなく、手コンパイルしてイン
ストールするしかなさそうな印象です。
http://xcb.freedesktop.org/dist/
ここからlibpthread-stubs-0.3.tar.bz2をダウンロードし、コンパイル、イン
ストール出来るようです。
=============================================================
Information-system part.
Sankei-Koumuten Co.,Ltd.
Yuuichi Ikeda
Mail:yuichi @ sklc.co.jp
Tel.+81-3-3623-6474 Fax.+81-3-3623-6475
Our company promotes "Team minus 6 percent"
jus, Hatena Joined member.
LPIC-2 Certified.
=============================================================
centos-users メーリングリストの案内