[centos-users 1646] Re: Pythonを削除してしまいました。
Terazono, Junya
jtv @ terakin.com
2014年 3月 31日 (月) 15:17:00 JST
池水様
寺薗です。
On Mon, 31 Mar 2014 13:35:04 +0900
Shinji Ikemizu <ikemizu @ gpo.kumamoto-u.ac.jp> wrote:
> yum updateをしたところpythonのdependencyでエラーが出たため、
> 深く考えずにpythonを削除したところ、yumなどが動かなくなって
> しまいました。yumとタイプすると
うわ…これは大変…
海外サイトで紹介されていたですが、rpmをダウンロードし、1つ1つ(大変面倒
ですが)インストールしていくという作戦が考えられます。
まず、python-〜.rpmをダウンロードしてきます。CentOSのバージョンによっ
ても異なりますが、例えば6.5でかつx86_64アーキテクチャあれば、
http://ftp.riken.jp/pub/Linux/centos/6.5/os/x86_64/Packages/
の下にあります。この中で、python―〜.rpmをダウンロードし、
rpm -ivh python-〜.rpm
でまずはいけるはずです。
ただ、依存関係が生じて、他のパッケージもインストールしなければならな
い、という場合も考えられます。その場合は、個別にそのパッケージを順次ダウ
ンロードして、一括してのインストールという形をとる必要があります。
あるいは、依存関係無視という--nodepsというオプションを使い、
rpm --nodeps -ivh python-〜.rpm
を試してみてもよいでしょう。
実際、pythonを削除してyumが動かなくなったという例がこちらに出ていま
す。英語ではありますが、回復するのに必要なパッケージがどんなものなのかと
いうのはリストアップされていますので、ご覧になってみると参考になるかも知
れません。
http://serverfault.com/questions/337549/how-to-undo-yum-remove-python
--
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moonstation.jp/ ☆-
寺薗 淳也 (Junya Terazono) | jtv @ terakin.com | http://www.terakin.com/
centos-users メーリングリストの案内