[centos-users 1687] インターネット接続ができなくなりました。
辻田 昌伸
qianta @ hotmail.co.jp
2016年 2月 28日 (日) 13:07:02 JST
昨日はお世話になりました。
ドライバはインストールできました。
eth0, eth1 の IP設定をしました。
インターネットで色々と調べました。
そして、pppoe 接続設定をしました。
ping が何処にも通らなくなりました。
ブロードバンドルータを使用している場合は必要ない事が分かり、ifcfg-ppp0ファイルを削除しました。
ping を実行。
何処にも通りません。
ifconfig で調べると、IPは設定できています。
ifcfg-eth1 で GATEWAY にルータアドレスを設定すると、
ip neigh show で
ルータアドレス eth1
と出てきます。
GATEWAYの項目を消して、ip neigh show を実行すると、何も表示されません。
分からないことは、pppoe 設定をしたら、CentOSからインターネットに接続できなくなった事です。
難しいですが、誰か解決策が分かる人、返信をお願いします。
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://oss.poyo.jp/pipermail/centos-users/attachments/20160228/a285e038/attachment.html>
centos-users メーリングリストの案内