[centos-users 1721] Xorgが起動しません。
辻田 昌伸
qianta @ hotmail.co.jp
2017年 1月 22日 (日) 10:45:50 JST
centosユーザさんへ
こんにちは、辻田です。
linuxはMulti-user対応だから、6人以上ログイン出きると思い、ログインしていくとパソコンが停止したので、電源かビデオカードを買い換えれば良いのかと思いました。それで、奮発して、分割払いで買いました。
ですが、コンソール画面には6人までしかログイン出来ないことが分かりました。
仮想端末を開けば、もう少しログインできるのでしょう。
NVIDIAのドライバをインストールしたら、Xorgが起動しなくなりました。
lspci
VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GP106 [GeForce GTX 1060 6GB] (rev a1)
kernel versionは
3.10.0-514.el7.x86_64
3.10.0.514.2.2.el7.x86_64
3.10.0.514.6.1.el7.x86_64
で/bootにある、initramfsの.imgファイルを-nouveau.imgにmvして、dracutしました。
そして、/etc/modprobe.dにmodprobe.conf、nouveau_blacklist.confを作成しました。
Xorgが起動しません。
Xorg.0.logを開くと、
~
xf86EnableIOPorts: failded to set IOPL for I/O (Operation not permitted)
(EE) [drm] failed to open DRM device for pci :0000:01:00.0: -19
(EE) open /dev/drv/card0: No such file or directory
(WW) Falling back to old probe method for modesetting
(EE) open /dev/drv/card0: No such file or directory
(II) Loading sub module "fbdevhw"
(II) LoadModule: "fbdevhw"
(II) Loading /usr/lib64/xorg/modules/libfbdevhw.so
(II) Module fbdevhw: vendor="X.Org Fundation"
compiled for 1.17.2 module version = 0.0.2
ABI class: X.Org video Driver, version 19.8
(**) FBDEV(1): claimed PCI slot 100:0:0
(II) FBDEV(1): using default device
(WW) Falling back to old probe method for vesa
(EE) Screen 0 deleted because of no matching config section.
~
(EE) AIGLX: reverting software rendering
~
(EE) FBDEV(0): FBIOBLANK: Invalid argment
ログは長いので(EE)の所を抜粋しました。
どうすればXorgが起動するのでしょうか、解決策を教えてください。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
辻田 昌伸
qianta @ hotmail.co.jp
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://oss.poyo.jp/pipermail/centos-users/attachments/20170122/d8520610/attachment.html>
centos-users メーリングリストの案内